リスト作成時の人為的な作業ミスで企業に実存しない人物宛のダイレクトメールを誤送付(Sansan) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

リスト作成時の人為的な作業ミスで企業に実存しない人物宛のダイレクトメールを誤送付(Sansan)

名刺管理のソリューションを提供するSansan株式会社は11月5日、同社が発送したダイレクトメールについて宛名に関する誤送付が発生したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
名刺管理のソリューションを提供するSansan株式会社は11月5日、同社が発送したダイレクトメールについて宛名に関する誤送付が発生したと発表した。

これは同社のメディアやセミナーに登録した顧客に「企業のデジタルトランスフォーメーションに関する実態調査」のレポート資料と同社サービスを案内するダイレクトメールを11月1日に発送したところ、そのうち9,796件がリスト作成時の人為的な作業ミスで「企業名/住所」「宛名の姓」「宛名の名」が、それぞれ正しい組み合わせではない状態で送付されたというもので、11月5日に顧客からの連絡で発覚した。

同社によると、宛名の姓と名が入れ違ったことで、特定の個人を識別する情報は含まれていないとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop