ふるさと納税の返礼品に関する案内メールを誤送信、寄付者のアドレスが流出(佐賀市観光協会) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ふるさと納税の返礼品に関する案内メールを誤送信、寄付者のアドレスが流出(佐賀市観光協会)

一般社団法人佐賀市観光協会は12月11日、ふるさと納税の寄付者に返礼品に関する案内メールで送信した際に、寄付者のメールアドレスが流出したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
一般社団法人佐賀市観光協会は12月11日、ふるさと納税の寄付者に返礼品に関する案内メールで送信した際に、寄付者のメールアドレスが流出したと発表した。

これは12月9日に、同協会が佐賀市から受託しているふるさと納税返礼品発送業務にて、返礼品の「お米の定期便(10回)」を申し込んだ寄付者10名(白米5名、玄米5名)に対しグループ毎に案内メールを送信した際に、誤って「To」欄にメールアドレスを入力したため他の受信者に寄付者のメールアドレスが閲覧できる状態となったというもので、翌12月10日午前10時頃に寄付者2名から指摘があり発覚した。

流出したのは寄付者合計10名のメールアドレスで、白米の定期便の希望者5名、玄米の定期便の希望者5名のそれぞれ他の寄付者4名のアドレスが閲覧可能な状態となった。

同協会では12月10日午前11時30分に、佐賀市に報告を行うとともに、寄付者に対しては同日午後よりメール及び電話にて経過説明と謝罪を行い、後日改めて書簡でも謝罪の連絡を行う予定。

同協会では今後、作業手順等の見直しを行い、外部宛先にメール送信を行う際には複数で確認するなどチェック体制の強化を図り再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop