「Emotet」の特徴を再現したメール訓練を提供(GSX)
GSXは、Emotetに対応した法人向けの訓練メニューを発表した。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス
1:旧来の詐欺メールよりも巧妙な「やり取り型」「返信型」も多く確認されており、容易に見破れないものが増えている
2:いちど感染すると、バックドアや他のマルウェア、ランサムウェアのダウンローダーとして機能したり、より広範な情報窃取型の活動に変化したりする例が多い
最近の事例では、国内大手製造業でファイルサーバやデータベースに保管されていた情報が根こそぎ盗難されたケースや、バックアップファイルまでもがランサムウェアによって暗号化され、システム全体が壊滅的な被害を受け、受発注処理も不能となった被害などが報告されている。
Emotet対応訓練では、訓練対象者に「拡張子.docm」のWordファイルが添付されたメールを送信する。このファイルを開くとMicrosoft Wordが起動し、上部に「セキュリティの警告」、本文にダミーコンテンツが表示される。ユーザが「コンテンツの有効化」ボタンを押すと開封時コンテンツ画像が表示され、メール訓練システムに開封記録が送信される。実施結果報告書には全体の集計結果等をとりまとめて記載され、対象者ごとの開封状況をExcelデータで納品される。
関連記事
-
双葉電子工業のフィリピン子会社が Emotet 感染 ほか ~ 2019 年 11 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]
脆弱性と脅威 -
Microsoft Windows の iphlpsvc.dll におけるファイル作成処理の不備に起因する任意のファイルが上書き可能となる脆弱性(Scan Tech Report)
脆弱性と脅威 -
英で個人事業主に税金還付騙る詐欺大量発生 - 電話・メール・Web・検索結果、手口の詳細と対策(The Register)
国際 -
企業は賞金稼ぎとどう向き合えばいいのか ~ バグバウンティを考えるなら知っておきたいこと
研修・セミナー・カンファレンス