コネクテッドカーのセキュリティで協業、年内にソリューション展開予定(富士通、Upstream Security) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

コネクテッドカーのセキュリティで協業、年内にソリューション展開予定(富士通、Upstream Security)

富士通とイスラエルのUpstream Securityは、コネクテッドカーのセキュリティ分野で協業することに合意したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
富士通株式会社とイスラエルのUpstream Security Ltd.(Upstream Security)は1月16日、コネクテッドカーのセキュリティ分野で協業することに合意したと発表した。この協業により、両社はコネクテッドカーのためのセキュリティオペレーションセンター(Vehicle Security Operation Center)向けのソリューションを共同で開発していく。

Upstream Securityは、コネクテッドカー向けセキュリティ技術を保有する企業。同社のクラウドベースの自動車用サイバーセキュリティソリューション「Upstream C4」は、自動車向けセキュリティ脅威情報を配信する「AutoThreat Intelligence」により、コネクテッドカーや関連するサービスをサイバーセキュリティの脅威から守ることが可能となる。

このソリューションを富士通のICT-セキュリティオペレーションセンターに関する技術やビッグデータ処理技術と統合していくことで、コネクテッドカー向けに、車両側だけでなくセンター側の脅威を検知するセキュリティソリューションを開発し、2020年中に日本、北米、欧州の自動車メーカーおよび交通事業者向けに展開する予定としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

    笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop