米ユニコーンが日本法人を設立、セキュリティ意識向上トレーニングを提供(KnowBe4) | ScanNetSecurity
2025.11.16(日)

米ユニコーンが日本法人を設立、セキュリティ意識向上トレーニングを提供(KnowBe4)

米KnowBe4社は、日本市場に注力し、積極的に事業を展開するために、100%出資の日本法人「KnowBe4 Japan合同会社」を設立、日本オフィスを東京・大手町に開設した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
米KnowBe4社は2月3日、日本市場に注力し、積極的に事業を展開するために、100%出資の日本法人「KnowBe4 Japan合同会社」を設立、日本オフィスを東京・大手町に開設したと発表した。日本代表マネージングディレクターには根岸正人氏が就任。米KnowBe4は、セキュリティ意識向上トレーニングを提供するユニコーン企業(評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業)。

米KnowBe4では、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、フィッシング詐欺攻撃が日本で急増することを懸念すると同時に、グローバル事業展開する日本企業の海外支店がビジネスメール詐欺(BEC)の標的となるケースも多発している。そこで、日本の情報セキュリティ対策の強化に向けて、全世界で30,000社以上の顧客で採用されている新世代の「セキュリティ意識向上トレーニングプラットフォーム」を日本市場へ本格的に提供していく。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 新サーバ移行作業中 一時的にインターネット上からアクセスできる状況に ~ ソウェルクラブの会員管理システムに不正アクセス

    新サーバ移行作業中 一時的にインターネット上からアクセスできる状況に ~ ソウェルクラブの会員管理システムに不正アクセス

  4. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  5. 国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

    国勢調査員「落下・紛失しやすい」付箋用紙に個人情報を記入し紛失

ランキングをもっと見る
PageTop