米ユニコーンが日本法人を設立、セキュリティ意識向上トレーニングを提供(KnowBe4) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

米ユニコーンが日本法人を設立、セキュリティ意識向上トレーニングを提供(KnowBe4)

米KnowBe4社は、日本市場に注力し、積極的に事業を展開するために、100%出資の日本法人「KnowBe4 Japan合同会社」を設立、日本オフィスを東京・大手町に開設した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
米KnowBe4社は2月3日、日本市場に注力し、積極的に事業を展開するために、100%出資の日本法人「KnowBe4 Japan合同会社」を設立、日本オフィスを東京・大手町に開設したと発表した。日本代表マネージングディレクターには根岸正人氏が就任。米KnowBe4は、セキュリティ意識向上トレーニングを提供するユニコーン企業(評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業)。

米KnowBe4では、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、フィッシング詐欺攻撃が日本で急増することを懸念すると同時に、グローバル事業展開する日本企業の海外支店がビジネスメール詐欺(BEC)の標的となるケースも多発している。そこで、日本の情報セキュリティ対策の強化に向けて、全世界で30,000社以上の顧客で採用されている新世代の「セキュリティ意識向上トレーニングプラットフォーム」を日本市場へ本格的に提供していく。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop