OT、ICS、IoTなどに関するインテリジェンスサービスを開始(ファイア・アイ) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

OT、ICS、IoTなどに関するインテリジェンスサービスを開始(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、「FireEye Cyber Physical Threat Intelligence」サブスクリプションサービスを国内で提供開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ファイア・アイ株式会社は2月6日、「FireEye Cyber Physical Threat Intelligence」サブスクリプションサービスを国内で提供開始したと発表した。サブスクリプションサービスは、「Fusion(融合)」「Strategic(戦略)」「Operational(運用)」「Vulnerability(脆弱性)」「Cyber Crime(サイバー犯罪)」「Cyber Espionage(サイバーエスピオナージ)」の各インテリジェンスと同様に利用できる。

同サービスでは、運用技術(OT)、産業制御システム(ICS)、モノのインターネット(IoT)、その他機器を含んだサイバーフィジカルシステムの脅威についてのデータおよび分析結果を、その背景にあるコンテキストを含めて提供するもの。

分析結果には、サイバーフィジカルシステムを狙ったマルウェア、TTP(戦術、技術および手順)、脅威アクター、脅威活動、脆弱性、戦略的洞察などの詳細が含まれる。また、FireEyeのプロフェッショナルと、FireEyeの脅威インテリジェンス、FireEye Mandiant、世界中に展開されているFireEyeのセンサーネットワークによる最新の調査結果に基づいている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop