「IoTセキュリティチェックシート 第2.1版」発行、アンケート結果も公開(JSSEC) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

「IoTセキュリティチェックシート 第2.1版」発行、アンケート結果も公開(JSSEC)

JSSECの利用部会は、「IoTセキュリティチェックシート 第2.1版」およびPR部会 調査分析WGと連携して実施した、IoT機器利用におけるアンケート調査の結果を公開した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
IoTチェックシートのイメージ
IoTチェックシートのイメージ 全 2 枚 拡大写真
一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)の利用部会は2月27日、「IoTセキュリティチェックシート 第2.1版」およびPR部会 調査分析WGと連携して実施した、IoT機器利用におけるアンケート調査の結果を公開した。チェックシートは、一般企業がIoTを利用・導入する際に検討すべきことを網羅的にまとめたもの。

第二版では、非常時の対応・復旧といった実践的な観点を加えたほか、国際的な整合性を向上。同時に発行した解説編で、IT側(情報セキュリティ)とOT側(組込みや制御系)の認識を見える化し、両者のコラボレーションが飛躍的に進むようにしている。今回の第2.1版では、チェック項目の検討主体(ITまたはOT)および、連携(ITとOT)が重要な項目の明記を追加した。

IoT機器利用におけるアンケート調査では、家庭および職場でのIoT機器・サービスの利用状況や、IoTを利用しない理由、家庭で利用するIoT機器、IoTの情報セキュリティへの不安などを調査している。IoTの情報セキュリティへの不安では、家庭、職場ともに(不安が)「よくある」「ときどきある」の合計が7割近くを占めている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

ランキングをもっと見る
PageTop