シンガポールの人口漁礁が制御システム向け製品を採用(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

シンガポールの人口漁礁が制御システム向け製品を採用(カスペルスキー)

スペルスキーは、同社の産業用制御システム「KICS」に含まれる「KICS for Nodes」が、先端技術を利用したスマート浮漁礁(人工漁礁)を運営するSingapore Aquaculture Technologies(SAT)に採用され、運用開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社カスペルスキーは3月5日、同社の産業用制御システム「Kaspersky Industrial CyberSecurity(KICS:キックス)」に含まれる「KICS for Nodes」が、先端技術を利用したスマート浮漁礁(人工漁礁)を運営するSingapore Aquaculture Technologies(SAT)に採用され、運用開始したと発表した。

シンガポール食品庁は水産養殖を重要視しており、同国初となる先端技術を利用したスマート浮漁礁がWintershineの子会社であるSATにより新設された。この養魚場では、ビッグデータ、AI、動画分析の技術を組み合わせることで、魚を監視し病気の兆候を早期に検知、生産量の増加につなげている。今後、年間350トンの魚を養殖する見込み。

このスマート浮漁礁には、Siemensの技術とKasperskyのサイバーセキュリティ製品が活用されている。「KICS for Nodes」は、拡大するサイバー脅威の情勢や人為的要因、マルウェア、巧妙な標的型攻撃による潜在的な危険性から施設を保護し、SATが効果的に業務を継続できるように支援している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop