コロナ関連の偽販売サイト急増、テレワーク関連用品も増加中(BBSS) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

コロナ関連の偽販売サイト急増、テレワーク関連用品も増加中(BBSS)

BBSSは、「インターネット詐欺リポート(2020年3月度)」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
新型コロナウイルスの流行に便乗した偽販売サイト数
新型コロナウイルスの流行に便乗した偽販売サイト数 全 1 枚 拡大写真
BBソフトサービス株式会社(BBSS)は4月28日、「インターネット詐欺リポート(2020年3月度)」を発表した。本レポートは、同社の「詐欺ウォール / Internet SagiWall」で検知・収集した危険性の高い詐欺サイトの分析結果を報告するもの。これによると、3月度は新型コロナウイルス感染症の流行に便乗した偽販売サイトが急増した。

マスクや除菌グッズなどのウイルス対策用品を取り扱う偽販売サイトは、2月には0件だったものが、新型コロナウイルス感染症が流行してきた3月には32件発生した。特に3月12日には24件まで急増し、その後は減少傾向にある。3月度に検知した新たな偽販売サイトのうち、15.9%がマスクや除菌スプレーなどの商品を取り扱っており、多くの人が新型コロナウイルス感染症対策のためマスクやウイルス対策用品を求め、偽販売サイトに誘導されている。

また、プリンタのインクカートリッジやPC用モニタなど、テレワーク関連用品を取り扱う偽販売サイトも確認しており、今後増加する可能性があるとして、継続して注意が必要としている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  3. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop