フィッシング詐欺の予防から被害時の対応までワンストップでサポート(NTTドコモ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

フィッシング詐欺の予防から被害時の対応までワンストップでサポート(NTTドコモ)

 NTTドコモは2020年7月1日から8月31日まで、SNSの誹謗(ひぼう)中傷関連の相談に限りサポートサービス「ネットトラブルあんしんサポート」の「ネットトラブル電話相談」を無料で開放している。対象はドコモ回線契約者。1人1案件のみ相談できる。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NTTドコモ「ネットトラブルあんしんサポート」
NTTドコモ「ネットトラブルあんしんサポート」 全 2 枚 拡大写真
 NTTドコモは2020年7月1日から8月31日まで、SNSの誹謗(ひぼう)中傷関連の相談に限りサポートサービス「ネットトラブルあんしんサポート」の「ネットトラブル電話相談」を無料で開放している。対象はドコモ回線契約者。1人1案件のみ相談できる。

 「ネットトラブル電話相談」は、インターネット上で実際にトラブルに遭ったり不安を感じたりした際に、インターネットトラブルに精通した専門スタッフに相談できるサポートサービス。今回は、社会課題解決の一環として「誹謗中傷」で悩んでいる顧客に対して、期間限定でサービスの一部を無料で開放する。

 電話受付は、土日祝日を除く午前10時から午後6時まで。なお、消費生活アドバイザーなどへの相談は有料サービスとなり、今回の取組みでは対象外となる。

 さらに、「ネットトラブルあんしんサポート」Webサイトのトラブル事例を紹介するコーナーでは、7月1日から31日までの期間限定で、誹謗中傷に関連する記事を無料で閲覧できるサービスを実施している。記事は、「ネットトラブルあんしんサポート」Webサイトのほか、専用アプリから誰でも閲覧できる。

 「ネットトラブルあんしんサポート」は、通常月額500円(税別)でSNSでの誹謗中傷やフィッシング詐欺など、ネットに潜むさまざまなトラブルから守るサポートサービス。インターネット上でのトラブルについて、予防から被害を受けたときの対応までワンストップでドコモがサポートする。

 ドコモでは、社会情勢の変化を捉え「ネットトラブルあんしんサポート」を通して社会課題解決を目指した取組みを進めていくとしている。

ドコモ、SNS誹謗中傷の電話相談を無料開放8/31まで

《外岡紘代@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop