57%「ISMS 知らない」アンケート調査結果 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

57%「ISMS 知らない」アンケート調査結果

 ISMS認証未取得組織のISMS認証の認知度は「知らない」が57.4%と半数を超え、ISMS認証取得の詳細を伝えた上で取得希望を尋ねたところ、「はい(取得検討中又は取得準備中を含む)」は18.9%で、希望しない組織にその理由を尋ねたところ、「必要がない」が61.6%と過半数を占めた。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
情報セキュリティの経営上の重要性
情報セキュリティの経営上の重要性 全 2 枚 拡大写真
一般社団法人情報マネジメントシステム認定センター(ISMS-AC)は7月14日、「情報セキュリティと認証制度に関する調査報告書」を公開した。

同センターでは今後のISMS適合性評価制度の普及拡大に向けて、ISMS認証を取得していない組織へのアンケート調査を実施、情報セキュリティへの対応状況とISMS認証に対する認識を調査・分析することでISMS認証未取得組織がISMS適合性評価制度に要求するものを把握し、今後の組織のニーズに応じたISMS適合性評価制度の普及拡大策検討の一助とすることを目的としている。

同調査では、ISMS認証未取得組織像の把握に主眼を置き、未取得組織の情報セキュリティへの考え方や対応状況とISMS認証に対する認識の関係を分析、さらに過去にISMS認証を取得していた組織に対し認証を維持しなかった理由を調査した。

調査結果によると、ISMS認証未取得組織に情報セキュリティの経営上の重要性について尋ねたところ全体の6割が「重要」または「やや重要」と回答、その理由について「組織の存在意義に係る必須事項である」が39.2%で最多であった。

また、情報セキュリティに期待する効果については「外部からの悪意のある攻撃からの防御」(54.9%)が最も多く、「個人情報の漏洩防止」(48.8%)、「顧客の信頼、社会的信頼の維持・向上」(41.0%)と続いた。

ISMS認証未取得組織のISMS認証の認知度は「知らない」が57.4%と半数を超え、ISMS認証取得の詳細を伝えた上で取得希望を尋ねたところ、「はい(取得検討中又は取得準備中を含む)」は18.9%で、希望しない組織にその理由を尋ねたところ、「必要がない」が61.6%と過半数を占めた。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop