テレワークで増えた3つの業務とは、実態調査を発表(ALSI) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

テレワークで増えた3つの業務とは、実態調査を発表(ALSI)

アルプスシステムインテグレーション株式会社(ALSI)は8月3日、テレワークの課題をテーマとした実態調査の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
アルプスシステムインテグレーション株式会社(ALSI)は8月3日、テレワークの課題をテーマとした実態調査の結果を発表した。

同社で提供するAIアシスタントチャットボット「ASBOT(あすぼっと)」は、社内システムと連携して報告業務やデータ検索業務、申請業務の作業代行が可能で、問い合わせに対し複数の対応策を提示、聞き返しなどコミュニケーションをとりながら解決まで導くことでテレワーク環境の業務の効率化を支援する。今回はASBOTのニーズを把握するため実態調査を行った。

本調査では、テレワークで対面でのコミュニケーションが減少したことで「人に直接確認することができず、不便を感じた(37.6%)」、「報告業務が増えた(39.9%)」、「リモート会議で相手の反応が分からない場面があった(33.6%)」など業務効率に課題をある一方、「通勤時間が無くなり自由な時間が増えた(72.8%)」、「化粧など出社準備をしなくてよくなった(42.2%)」などの好意的な意見が見られた。また、テレワークで増えた業務について「報告業務」、「データ検索業務」、「申請業務」の3つが挙げられた。

調査結果はこちらからダウンロード可能。

・「テレワーク実態調査」調査概要
調査実施期間:2020年7月1日~2020年7月4日
調査方法:インターネット調査
調査対象:直近3ヶ月以内に、1ヶ月以上テレワークを実施した営業・総務・人事・開発など20歳~59歳の男女1,113名
対象地域:全国(地域不問)※関東圏58.8%
対象業務領域:営業系75.4%/管理系24.6%

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop