リモートワーク・テレワーク・在宅勤務のセキュリティ対策 | ScanNetSecurity
2025.04.04(金)

リモートワーク・テレワーク・在宅勤務のセキュリティ対策

remote

 2020年1月14日、厚生労働省は「テレワーク総合ポータルサイト」を開設した。働き方改革の一貫として、企業でのテレワーク(リモートワーク・在宅勤務)全般の導入・活用に向けたフラットな情報提供を行うことが当初の目的だった。ポータルサイト開設と同じ1月14日、WHO(世界保健機関)の新興感染症対策部門は記者会見で、中国湖北省武漢市で確認された肺炎の集団感染に関し「限定的な、人から人への感染が起きる可能性」を示唆、より広い範囲で流行する懸念を語った。

 約3ヶ月後の4月7日、日本政府は新型コロナウイルス感染症急拡大に伴い7都府県に緊急事態宣言を発出、4月16日には緊急事態宣言の対象を全国に広げた。

 緊急事態宣言によって、すべての日本企業が、リモートワークに急移行を迫られた。宣言前までの「リモートワーク推奨」が「原則リモートワーク」「出社禁止」へ変化し、オフィス閉鎖、出社時は上長の許可が必須、出社する社員へ「危険手当」を支給する企業も現れている。

 強制的混乱。拙速で移行が迫られたリモートワークだが、いくつかの調査によれば実施率は平均3割弱にとどまっており、リモートで業務を実施できない業種も大半である。

在宅勤務の実施率は約25%、中小企業は20%にとどまる -- コロナ影響調査(東京商工リサーチ)
テレワーク実施率 3月 4月 比較、倍増するも 3 割に届かず

 リモートワークが比較的進んでいる業種や企業でも、参考にできる事例の不足、メリットとデメリットの把握、有効なコミュニケーション方法やコミュニケーションツールなどは明らかになっていない。また、ツールやシステムのセキュリティ、経理・営業・エンジニア・デザイナーなど対象となる職種をどう決めるか、雇用形態(正社員・契約社員・アルバイト)、給与(減額可能性など)、就業規則見直しの必要性など、繁雑な課題が山積している。

 そのような状況の中で、4月3日、リモートワークに有効なコミュニケーションツールとして世界に2億人のユーザー数を持つともいわれる Zoom にセキュリティ上の問題があることを、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が指摘したことで、リモートワークのセキュリティの不安や懸念が日本で顕在化した。

ビデオ会議アプリ「Zoom」に、ログイン情報の窃盗などの脆弱性(IPA)

 リモートワークのセキュリティに関しては総務省からすでに「テレワークセキュリティガイドライン 第4版(2018年)」が刊行されている他、4月14日には内閣サイバーセキュリティセンター( NISC )が「テレワークを実施する際にセキュリティ上留意すべき点について」が出されるなど、リモートワークのセキュリティ対策のベストプラクティス探しが始まっている。

政府機関、重要インフラ事業者、国民一般向けにテレワーク留意点を公開(内閣サイバーセキュリティセンター)

リモートワークのセキュリティ対策CLOSE▲

LogStare、テレワーク環境下における実践的ログ管理のポイントを解説 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

LogStare、テレワーク環境下における実践的ログ管理のポイントを解説PR

 株式会社LogStareは9月7日、テレワーク環境下のITセキュリティ運用の注意点とその対策を、ロ …Read more »

2021年度「企業・組織におけるテレワークのセキュリティ実態調査」公開、特例や例外が増加 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2021年度「企業・組織におけるテレワークのセキュリティ実態調査」公開、特例や例外が増加

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) …Read more »

テレワーク「施設」のセキュリティガイドライン公開 ~ 日本テレワーク協会ほか 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

テレワーク「施設」のセキュリティガイドライン公開 ~ 日本テレワーク協会ほか

 一般社団法人日本テレワーク協会と一般社 …Read more »

SAPがリモートワーク下の従業員監視横行に異議、規制法が制定される可能性を示唆 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

SAPがリモートワーク下の従業員監視横行に異議、規制法が制定される可能性を示唆

 SAPジャパン株式会社は2月8日、一部 …Read more »

テレワークの課題 悩み「押印や原本が必要な書類の対応」「客先から届く郵便物の対応」~月刊総務 調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

テレワークの課題 悩み「押印や原本が必要な書類の対応」「客先から届く郵便物の対応」~月刊総務 調査

 株式会社月刊総務は1月27日、全国の総 …Read more »

2020年度 国内テレワーク関連業務アプリ市場 前年度比164.6%増 1,018億8,200万円 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2020年度 国内テレワーク関連業務アプリ市場 前年度比164.6%増 1,018億8,200万円

株式会社矢野経済研究所は10月7日、国内 …Read more »

総務省「日本型テレワーク」を定義、提言書を公開 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

総務省「日本型テレワーク」を定義、提言書を公開

総務省は8月11日、「『ポストコロナ』時 …Read more »

IPA「情報セキュリティ白書2021」公開、テレワークのセキュリティや米国政策なども紹介 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

IPA「情報セキュリティ白書2021」公開、テレワークのセキュリティや米国政策なども紹介

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は …Read more »

NISC、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に乗じたサイバー攻撃に警戒 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

NISC、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に乗じたサイバー攻撃に警戒

内閣サイバーセキュリティセンター(NIS …Read more »

イエラエセキュリティ、テレワーク環境におけるセキュリティ対策状況をホワイトハッカーの視点で評価 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

イエラエセキュリティ、テレワーク環境におけるセキュリティ対策状況をホワイトハッカーの視点で評価

株式会社イエラエセキュリティは7月21日 …Read more »

HENNGEの情シス対象調査、多要素認証の導入が半数超える 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

HENNGEの情シス対象調査、多要素認証の導入が半数超える

HENNGE株式会社は7月6日、企業にお …Read more »

プライバシーマーク取得事業者がテレワークで注意すべきこと ~ JIPDEC 資料公開 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

プライバシーマーク取得事業者がテレワークで注意すべきこと ~ JIPDEC 資料公開

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(J …Read more »

Webカメラ画像を AIで分析、在宅勤務や在宅コールセンターの情報漏えい防止 画像
製品・サービス・業界動向
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

Webカメラ画像を AIで分析、在宅勤務や在宅コールセンターの情報漏えい防止

シンプレクス株式会社は7月1日、盗撮・な …Read more »

テレワーク実施組織でのセキュリティインシデント発生状況 ~ デジタルアーツ調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

テレワーク実施組織でのセキュリティインシデント発生状況 ~ デジタルアーツ調査

デジタルアーツ株式会社は6月21日、「テ …Read more »

DIT、CrowdStrike Falconと連携しリモートでインシデントレスポンス 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

DIT、CrowdStrike Falconと連携しリモートでインシデントレスポンス

株式会社ディアイティは6月1日、企業ネッ …Read more »

総務省「テレワークセキュリティガイドライン(第5版)」公開、意見募集と回答も併せて公表 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

総務省「テレワークセキュリティガイドライン(第5版)」公開、意見募集と回答も併せて公表

総務省は5月31日、「テレワークセキュリ …Read more »

リモートワーク作業状況可視化、不正行為抑止「Virtual Manager」提供開始 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

リモートワーク作業状況可視化、不正行為抑止「Virtual Manager」提供開始

情報技術開発株式会社は5月31日、働く場 …Read more »

北海道から九州まで ~ 全国 292 組織 テレワーク実施状況詳細 URL 一覧 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

北海道から九州まで ~ 全国 292 組織 テレワーク実施状況詳細 URL 一覧

経済産業省は5月19日、各企業・団体から …Read more »

セコムトラストシステムズとセイコーソリューションズが脱ハンコを進める共通プラットフォーム開発 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

セコムトラストシステムズとセイコーソリューションズが脱ハンコを進める共通プラットフォーム開発

新型コロナウイルス感染予防を目的とした在 …Read more »

「テレワークを勤務先が許可してくれない」31.2%、都民意識アンケート調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
外岡紘代@リセマム
外岡紘代@リセマム

「テレワークを勤務先が許可してくれない」31.2%、都民意識アンケート調査

 新型コロナウイルスに関して、東京都民の …Read more »

コロナから1年経っても28%が業務「混乱中」~レノボ調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

コロナから1年経っても28%が業務「混乱中」~レノボ調査

レノボ・ジャパン合同会社は4月21日、日 …Read more »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 7
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×