不正アクセス当事者と思われる人物から「ママナビ」にハッキングした旨を通告(MammyPro)
株式会社MammyProは9月1日、同社が運営する育児のポータルサイト「ママナビ(https://mamanavi.tv/)」に対し外部からの不正アクセスがあり会員情報が漏えいした可能性が判明したと発表した。
インシデント・事故
インシデント・情報漏えい

これは8月30日に、同社が運営するママナビの問い合わせメールに不正アクセスを行った本人と思われる人物から同サイトをハッキングした旨の通告があり、第三者機関による調査を行ったところ、会員情報漏えいの痕跡を確認したというもの。
漏えいした可能性があるのは、会員がママナビに登録した個人情報。
同社では既に、管理ページのログインパスワード変更と管理端末のセキュリティ対策、同サイトのサービス停止、所轄官庁への報告、問い合わせ窓口の設置等を行っており、今後は個人情報漏えいの可能性がある会員から順次、封書にて連絡を行う予定。
同社では既に、本件の原因となったセキュリティの問題箇所について対策を行っているが、世界基準のさらなるセキュリティレベルで稼働し、より安全性の高い新システムへのリプレイスでの再開を予定している。
《ScanNetSecurity》
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
世界ではじめて脆弱性診断士資格「セキュリスト(SecuriST)」を作った三人の男PR
-
kintoneに連携「kMailer」で不具合、送信ログとして別顧客の情報が流出
-
カプコンへのランサムウェア攻撃、新たに16,406人の情報流出を確認
-
東京海上日動と連携、Microsoft Azureの障害やサイバー攻撃を補償
-
マイクロソフトが1月のセキュリティ情報を公開、一部脆弱性については悪用の事実を確認済み
-
#NoMoreFake 第3回「ファクトチェック」
-
IDC予測、2024年までのセキュリティ製品サービス市場規模
-
神奈川県と富士通リースがHDD盗難のクリスマス和解 ~ 賠償 4,097 万円 再発防止策差し引き和解金 2,369 万円で合意
-
一体どうバランスを取るか? 高度なサイバー攻撃対策 & 日々のセキュリティ運用PR
-
ソフトバンク元社員 不正競争防止法違反容疑で逮捕、楽天モバイルに技術情報持ち出し疑い