フォレンジック調査の「後」を考えるオンラインセミナー開催 (CrowdStrike) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

フォレンジック調査の「後」を考えるオンラインセミナー開催 (CrowdStrike)

通常フォレンジックサービス企業が行うのは、侵害経緯や事後対策案等を記した報告書提出までである。はじめてインシデントに遭遇した企業はそこではじめて、フォレンジック調査会社が端末等の復旧まで行ってはくれないことに気づくこともある。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
CrowdStrike
CrowdStrike 全 1 枚 拡大写真
クラウドストライク株式会社は、侵害調査と同時に端末復旧を行う同社サービス「ERS(ENDPOINT RECOVERY SERVICES)」の概要を説明するオンラインセミナー「調査と並行して行う迅速な侵害端末復旧サービス」を9月25日に開催する。

侵害事案の発生によりデジタルフォレンジック調査が行われるが、通常フォレンジックサービス企業が行うのは、侵害経緯や事後対策案等を記した報告書提出までである。

はじめてインシデントに遭遇した企業はそこではじめて、フォレンジック調査会社が端末等の復旧まで行ってはくれないことに気づくこともある。そのためこれまでは、侵害調査が終わった後の感染機器・端末の復旧を行おうとすると、自社で行うかあるいは新たに別のサービス企業を探して発注する必要があった。

セミナーでは、侵害調査と同時に端末復旧を行う「ERS(ENDPOINT RECOVERY SERVICES)」のサービス概要を紹介する。講師は10年以上のフォレンジック技術者の経験を持つCrowdStrike Services プリンシパルコンサルタント 鵜沢 祐一氏がつとめる。


「調査と並行して行う迅速な侵害端末復旧サービス」
日時:2020年09月25日(金)11:00~11:50
形式:オンラインウェブセミナー(Zoomウェビナー)
主催:クラウドストライク株式会社
申込:同社管理サイトWebフォームから

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop