上毛新聞愛読者クラブ「ジョモだち」の会員情報が流出の可能性 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

上毛新聞愛読者クラブ「ジョモだち」の会員情報が流出の可能性

株式会社上毛新聞社は10月29日、同社が発行する上毛新聞の愛読者クラブ「ジョモだち」の会員情報が流出した可能性が判明したと発表した。会員から「ジョモだち」登録のメールアドレスに迷惑メールが届いたと連絡があり、同社で調査して発覚した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
上毛新聞愛読者クラブ「ジョモだち」
上毛新聞愛読者クラブ「ジョモだち」 全 2 枚 拡大写真
株式会社上毛新聞社は10月29日、同社が発行する上毛新聞の愛読者クラブ「ジョモだち」の会員情報が流出した可能性が判明したと発表した。会員から「ジョモだち」登録のメールアドレスに迷惑メールが届いたと連絡があり、同社で調査して発覚した。

流出した可能性が高いのはメールアドレスとパスワードだが、氏名や住所、生年月日等、その他の登録されている情報も流出したおそれがあり、同社で調査中。

同社では二次被害を防止するため、「ジョモだち」サイトへのログインと新規会員登録を一時的に停止、会員に対しても他社サイトで同一のメールアドレス、パスワードを使用している場合は変更するよう呼びかけている。

同社の坂西恭輔総務局長は「会員の皆さま、関係の方々にご心配、ご迷惑をお掛けしましたことを心からお詫びします。現在、警察の指導のもと調査を進めています。」とコメントしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop