サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(SC3)設立、11月19日設立総会開催 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(SC3)設立、11月19日設立総会開催

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、産業界が一体となってサプライチェーン全体でのサイバーセキュリティ対策の推進を行うことを目的としたサプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアムを11月1日に設立すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、産業界が一体となってサプライチェーン全体でのサイバーセキュリティ対策の推進を行うことを目的としたサプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(Supply Chain Cybersecurity Consortium: SC3)を11月1日に設立すると発表した。本コンソーシアムの事務局はIPAが、経済産業省はオブザーバーとして参加する。

本コンソーシアムの組織体制は以下の通り。

1.総会(最高機関。重要事項の決定等)
2.運営委員会(執行機関。事業活動及び専門ワーキング・グループの設置の審議等)
3.専門ワーキング・グループ(予定)(運営委員会の決定により設置)
4.事務局(IPA)

本コンソーシアムでは設立総会を11月19日午後2時からオンライン開催する。議事内容は以下の通り。

1.開会挨拶(会長)
2.副会長挨拶
3.来賓挨拶(経済産業大臣)
4.産業サイバーセキュリティ研究会の取組について
5.コンソーシアムの活動・運営委員の紹介
6.基調講演(最新のサイバー事案、企業のサイバーセキュリティ対策の現状と課題 等)
7.IPA理事長挨拶
8.今後の進め方・事務連絡

本コンソーシアムへの入会案内については各団体向けに順次配布しているが、設立総会への参加を希望する場合は、11月13日午後5時までに事務局まで入会申し込みする必要がある。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop