dnsmasqにDNSpooqと名付けられた脆弱性、組み込みシステムやネットワーク機器が対象となる場合も | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

dnsmasqにDNSpooqと名付けられた脆弱性、組み込みシステムやネットワーク機器が対象となる場合も

株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は1月25日、dnsmasqにおける「DNSpooq」脆弱性情報を公開した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は1月25日、dnsmasqにおける「DNSpooq」脆弱性情報を公開した。

これは1月19日(現地時間)に、イスラエルのサイバーセキュリティ専門家チー ムJSOFから、DNSフォワーダーdnsmasqの脆弱性が公開されたことを受けたもの。

今回公開された脆弱性は「DNSpooq(ディーエヌエススプーク)」と名付けられ、内部処理の不具合によりDNSキャッシュポイズニングの成功確率が上昇する(CVE-2020-25684、CVE-2020-25685、CVE-2020-25686)、DNSSEC検証の不具合によりバッファオーバーフローが発生し最悪の場合、リモートコード実行(RCE)が可能となる(CVE-2020-25681、CVE-2020-25682、CVE-2020-25683、CVE-2020-25687)が含まれる。

dnsmasqはLinux、Android、BSDmmacOSなど、さまざまなOSをサポートしており、それらが組み込まれたシステムや、ホームルータなどのネットワーク機器などで動作している場合があり、利用中のシステムやネットワーク機器が本脆弱性に該当するかについては、各ディストリビューションベンダー・機器の開発元などが公開する情報を参照するよう呼びかけている。

本脆弱性はdnsmasqを2.83以降にバージョンアップすることで影響を回避でき、利用中のシステムやネットワーク機器が本脆弱性に該当する場合は、ベンダーや機器の開発元などが公開する情報の収集やバージョンアップ、ファームウェアの更新など、適切な対応を取ることを強く推奨している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop