「知財総合支援窓口事業」委託先事業者がセキュリティポリシー逸脱しEmotet感染 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「知財総合支援窓口事業」委託先事業者がセキュリティポリシー逸脱しEmotet感染

独立行政法人工業所有権情報・研修館は3月3日、同館委託事業である「知財総合支援窓口事業」について、委託先事業者の支援担当者1名が使用するPCの「Emotet」感染が判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
独立行政法人工業所有権情報・研修館は3月3日、同館委託事業である「知財総合支援窓口事業」について、委託先事業者の支援担当者1名が使用するPCの「Emotet」感染が判明したと発表した。「知財総合支援窓口事業」運営サイトでは2020年10月21日付で、迷惑メール(なりすましメール)に関する注意喚起を発表していた。

同館によると2020年10月21日に、知財総合支援窓口や窓口支援担当者の名前を騙る不審メール(なりすましメール)が外部複数に送信されている事実を確認、外部専門機関によるセキュリティチェックを実施したところ、委託先事業者の支援担当者1名が情報セキュリティポリシーを逸脱して使用したPC1台の「Emotet」感染が判明した。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop