セキュアヴェイルのセキュリティ運用プラットフォームの開発・販売事業が LogStare に移管 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

セキュアヴェイルのセキュリティ運用プラットフォームの開発・販売事業が LogStare に移管

株式会社セキュアヴェイルは3月31日、同社のセキュリティ運用プラットフォームの開発・販売の事業を、同社の100%子会社である株式会社LogStareに移管すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社セキュアヴェイルは3月31日、同社のセキュリティ運用プラットフォームの開発・販売の事業を、同社の100%子会社である株式会社LogStareに移管すると発表した。

移管の対象となる製品は、ソフトウェア製品のLogStare、LogStare CollectorとクラウドサービスのNetStare Suiteで、2021年4月1日に移管予定。

現在、セキュアヴェイル社と契約中の製品の更新案内や請求書は今後、LogStare社より送付し、入金先もLogStare社の口座に変更となる。ライセンス証書等の納品文書は、次回の契約更新時にLogStare社が発行するものに差し替える。

また、サポート問い合わせ先メールアドレスは「ls-support@logstare.com」に変更となり、製品のメンテナンス情報やバージョンアップに関する案内をLogStare社から行う。

今後は既存の販売パートナー、エンドユーザーについてもLogStare社よりサービス提供を行う。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop