富士ソフト、CSIRT 構築 運用支援サービス開始 | ScanNetSecurity
2025.11.13(木)

富士ソフト、CSIRT 構築 運用支援サービス開始

富士ソフト株式会社は4月2日、セキュリティ事故を未然に防ぐ「CSIRT」(Computer Security Incident Response Team)の取り組みを支援する「CSIRT構築支援サービス」「CSIRT運用支援サービス」を同日から提供開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
富士ソフト株式会社は4月2日、セキュリティ事故を未然に防ぐ「CSIRT」(Computer Security Incident Response Team)の取り組みを支援する「CSIRT構築支援サービス」「CSIRT運用支援サービス」を同日から提供開始すると発表した。

今回、提供開始する「CSIRT構築支援サービス」では、同社のセキュリティエンジニアが顧客環境の調査・分析を行い、最適なセキュリティインシデント対策チームの構築を行い、「CSIRT運用支援サービス」では、CSIRTの効率的な運用とさらなる施策提案、教育支援を行う。

また同社では、AIによるネットワーク監視とアナリスト分析の高度なセキュリティサービス「SOC」(Security Operation Center)を提供しており、これらのサービスを組み合わせることで、より強固なセキュリティ対策の実現が可能となる。

「CSIRT構築支援サービス」「CSIRT運用支援サービス」ともに価格は個別見積で4月2日から提供開始。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  4. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  5. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

ランキングをもっと見る
PageTop