立花エレテックを装った不審メールを確認、注意を呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

立花エレテックを装った不審メールを確認、注意を呼びかけ

電機、電子商社で東証1部に上場する株式会社立花エレテックは4月14日、同社社員を装った不審メールに関する注意喚起を発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
電機、電子商社で東証1部に上場する株式会社立花エレテックは4月14日、同社社員を装った不審メールに関する注意喚起を発表した。

同社によると、同社社員を装った不審メールが同社内で複数確認されており、同社が関係する取引先にも同社実在の組織や人物を騙ったメールが届く可能性があり、注意を呼びかけている。

同社では、受信メールに記載された送信者が同社社員であっても不審メールと思われる場合は添付されたファイルやメール本文中のURLはクリックせずに当該メールをそのまま削除し、信頼できないメールに添付されたWord文書やExcelファイル開封時に「マクロを有効にする」「コンテンツの有効化」をクリックしないよう対応策を公開している。

現時点では本件を悪用した被害は確認されておらず、同社内でも当該ウイルスを含む添付ファイルは同社メールシステムで自動的に削除しているため被害はない。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop