British Airwaysの被害事例も~「Webスキミング」のリアルな実態と対策「第2回フィッシング対策勉強会」資料公開 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

British Airwaysの被害事例も~「Webスキミング」のリアルな実態と対策「第2回フィッシング対策勉強会」資料公開

フィッシング対策協議会は4月23日、同日オンラインで開催した「第2回フィッシング対策勉強会」の資料について公開した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
フィッシング対策協議会は4月23日、同日オンラインで開催した「第2回フィッシング対策勉強会」の資料について公開した。

公表されたのは、コフェンス合同会社セールスエンジニアリング本部 セールスエンジニア藤田平氏による「メール訓練ってなんのためにやるの!?メールゲートウェイでは防ぎきれないフィッシングメールの対策とは?」と、マクニカネットワークス株式会社第1技術統括部第3技術部第1課の掛谷勇治氏による「今知っておきたい、リアルな『Webスキミング』の実態と対策について」の2点の資料。

「今知っておきたい、リアルな『Webスキミング』の実態と対策について」はPDF37ページの資料で、「Webスキミング攻撃」について具体的な手口を説明するとともに、「British Airways」をはじめとする被害事例も紹介、Webスキミング攻撃が近年、注目される理由として攻撃動向や攻撃者間でのマーケットの存在に言及している。

国内でのWebスキミング攻撃事情については、言葉や脅威の知名度は低いが、それは不正アクセス被害として報告されるケースが多いためで、国内でも多数発生していることに触れている。

また「Webスキミング攻撃」対策についても、従来のサーバセキュリティでは対応できないとし、Webスキミングに特化した対策について紹介している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop