B.LEAGUE会員向けキャンペーンで会員氏名が漏えい、氏名データがずれた状態で発送 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

B.LEAGUE会員向けキャンペーンで会員氏名が漏えい、氏名データがずれた状態で発送

公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)は5月6日、3月に実施したB.LEAGUE会員キャンペーンにおいて個人情報漏えいの可能性が判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 4 枚 拡大写真
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)は5月6日、3月に実施したB.LEAGUE会員キャンペーンにおいて個人情報漏えいの可能性が判明したと発表した。

これは4月28日に、B.LEAGUE会員キャンペーンに当選した会員より、B.LEAGUE問い合わせフォームに配送伝票に記載の氏名に誤りがある旨の連絡があり、B.LEAGUEにて確認したところ配送データの不備が判明したというもの。

B.LEAGUEによると、3月に実施したB.LEAGUE 会員キャンペーン(応募総数 1,963 名)にて、業務委託先で当選者を抽選する作業工程にて、氏名データのカラム(列データ)がその他のデータとずれてしまうミスに起因し、当選者 210 名への景品配送作業時に当選者の氏名ではない別の会員の氏名を印字し景品を発送したことが原因という。

個人情報が流出した可能性のあるのは、3月実施のB.LEAGUE会員キャンペーン応募者1,963名のうち210名分の氏名。

B.LEAGUEでは対象の会員に別途、メールにて個別に連絡を行う。

B.LEAGUEでは再発防止に向けて、業務委託先企業への指導・教育の徹底と、B.LEAGUE 内部での個人情報管理の取り組み強化と社員への周知徹底を図るとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

    CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop