鎌倉市内保育園、保護者が参加できない園行事を撮影するデジカメ紛失 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

鎌倉市内保育園、保護者が参加できない園行事を撮影するデジカメ紛失

神奈川県鎌倉市は5月18日、鎌倉市立深沢保育園にて保護者会から預かったデジタルカメラ1台の紛失が発生したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
 神奈川県鎌倉市は5月18日、鎌倉市立深沢保育園にて保護者会から預かったデジタルカメラ1台の紛失が発生したと発表した。

 同園では保護者が参加できない園行事などの写真を撮影するために、保護者会から8台のデジタルカメラを預かっているが、このうち5歳児クラス用のデジタルカメラ1台が2021年4月27日に園内で使用したのを最後に所在不明となっている。

 紛失したデジタルカメラに挿入されていたSDカードには、保育室内で撮影した写真など約50枚分の園児等の個人情報が保存されていた。

 同園では5月17日に、園長から保護者会会長に事情説明と謝罪を行っている。

 ScanNetSecurityの取材に対し同市の担当者は「デジタルカメラは通常、使用後に金庫に保管していたが、今回は撮影を行った教員に急用があり、所定の場所に保管できなかったまま所在不明となり、その後、保育士が複数回にわたり園内をくまなく探したが見つからなかったと聞いている。撮影自体は深沢保育園がサービスで行っており、市内の他の保育園でも同様の事を行っているところもある。」と回答した。

 本事案は、鎌倉市がリリースを発表していることからも紛失責任を負うことを認めているが、保護者のための園内行事の撮影は保育士の善意で行われているものである。まずは保育園と保護者双方が、こうした個人情報漏えいのリスクがあることを認識し、話し合いを事前に行っておくことが望ましいだろう。鎌倉市は良い保育サービスを提供しているといえるだろう。

 同園では今後、デジタルカメラを含めた個人情報について更に管理の徹底を図り、再発防止に努めるとのこと。

《高杉 世界( Sekai Takasugi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop