7割が知らない、ダークウェブ認知度 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

7割が知らない、ダークウェブ認知度

BBソフトサービス株式会社は6月11日、同社のオウンドメディアでダークネットの認知度に関する自社調査を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ダークウェブ認知
ダークウェブ認知 全 2 枚 拡大写真
 BBソフトサービス株式会社は6月11日、同社のオウンドメディアでダークネットの認知度に関する自社調査を発表した。

 ネット犯罪では、盗まれたIDとパスワードが不正利用され金銭が詐取されている可能性が高く、流出したID・パスワードが犯罪者の間で売買されるダークウェブの影響も想定される。

 同社の調査結果によると、ダークウェブの認知度は低く、1番高い20代男性でも50%の認知しかなく、全体での認知度は32%に留まっている。

 また同社では、ダークウェブの説明を行った上で、ダークウェブへ自分の個人情報が漏れていると感じるかどうかを尋ねたところ、全ての年代において漏れていると感じている結果となった。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop