オリコンのメールアカウントへ不正アクセス、取引先から不審メール受信の連絡で発覚 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

オリコンのメールアカウントへ不正アクセス、取引先から不審メール受信の連絡で発覚

オリコン株式会社は6月30日、同社のメールアカウントへの不正アクセスについて発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
 オリコン株式会社は6月30日、同社のメールアカウントへの不正アクセスについて発表した。

 これは同社のメールアカウント1件に対し、第三者がパスワードを詐取し不正アクセスしたというもので、6月16日午前6時33分前後に同社とやり取りしたメールが引用された不審メールが届いたと取引先から連絡があり発覚した。

 当該メールアカウントのメールボックスには同社のビジネス上の取引先17,625名の氏名、勤務先メールアドレス、会社名、部署名、勤務先住所、勤務先電話番号などが保存されており、詐取されたパスワードによりアクセス可能な状態にあった。

 同社では対象の取引先に対し、謝罪の連絡を行っている。

 同社では6月16日午前10時30分前後に、当該メールアカウントのパスワードを変更し不正アクセスをブロックするとともに、同社全従業員のログインパスワードの再設定及び管理の点検を6月29日までに完了、また全従業員の予め承認された端末以外の端末から同社メールシステムへアクセスが不可能となるデバイス認証機能設定を6月29日までに完了している。

 同社では今後、外部のセキュリティ専門家の知見も取り入れながら再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop