サブドメインのセキュリティは標準以下、CNN やハーバード大、あの大手 IT 企業のサブドメインにすら脆弱性が累々 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サブドメインのセキュリティは標準以下、CNN やハーバード大、あの大手 IT 企業のサブドメインにすら脆弱性が累々

 ウィーン工科大学とヴェネツィアのカ・フォスカリ大学の情報セキュリティ研究者チームは、放置されたり無視されているサブドメインには見過ごされている脆弱性がしばしば存在し、それによって組織が攻撃を受ける可能性があると発表した。

国際 TheRegister
canitakeyoursubdomain.name
canitakeyoursubdomain.name 全 1 枚 拡大写真
 ウィーン工科大学とヴェネツィアのカ・フォスカリ大学の情報セキュリティ研究者チームは、放置されたり無視されているサブドメインには見過ごされている脆弱性がしばしば存在し、それによって組織が攻撃を受ける可能性があると発表した。同チームの研究成果は、今年 8 月に開催される第 30 回 USENIX セキュリティシンポジウムで発表される。

 サブドメインの乗っ取りは今に始まったことではないが、今回の研究では、組織がサブドメインを適切に管理することをしばしば忘れたり、アクセスは管理者が明示的に許可した場合にのみ可能であるという誤った思い込みを持っているがゆえに、サブドメインが弱点となることを指摘している。

《The Register》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop