KADOKAWAの台湾子会社へのランサムウェア攻撃、情報流出の痕跡は確認されず | ScanNetSecurity
2023.06.02(金)

KADOKAWAの台湾子会社へのランサムウェア攻撃、情報流出の痕跡は確認されず

株式会社KADOKAWAは7月16日、6月4日に公表した同社の海外連結子会社である台灣角川股份有限公司(台湾角川)が利用するサーバへの不正アクセスについて、調査結果と復旧に向けた対応を発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
 株式会社KADOKAWAは7月16日、6月4日に公表した同社の海外連結子会社である台灣角川股份有限公司(台湾角川)が利用するサーバへの不正アクセスについて、調査結果と復旧に向けた対応を発表した。

 台湾角川では6月3日に、同社サーバやPCのデータが削除や暗号化されるなどの被害が発生、台湾角川と外部のセキュリティ専門会社で共同調査を行っていた。

 調査結果によると、台湾角川の社内サーバの脆弱性を悪用されて侵入されたこと及びその経路が判明、さらに情報流出の痕跡がないことを確認している。また同社ではインターネット上の調査を継続的に行っているが、現時点で台湾角川のネットワー
クにあった情報が公開されている事実は確認されていない。

 攻撃対象となった台湾角川のネットワークで保有していた情報は下記の通り。

・台湾角川の EC 会員様の情報 116,456件(うち日本の住所が登録されている EC 会員の情報は173件)
・台湾角川に登録されていた企業情報 約 3,000社(うち日本法人の企業情報は 104社)
・台湾角川の各種社内文書

 台湾角川では本件発生以前より、日本のKADOKAWAとはネットワーク接続していないが、本件発覚後は更なる被害拡大防止のため、台湾角川のネットワークは外部と遮断した上で対処を進めている。

 台湾角川のECサイト復旧の際は、万全を期すためにEC会員のパスワードをリセットして再開予定で、再設定については7月19日復旧予定の台湾角川のECサイト、EC会員の登録メールアドレスへの連絡等を通じて案内を行う。

 台湾角川では今後、本件の調査結果をもとに再発防止策の策定を進めるとともに、KADOKAWAが主導して、台湾角川以外のグループ会社のセキュリティ環境の診断と対策を進め、グループ全体のさらなるセキュリティ体制の強化を進めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃に便乗 勤務先脅迫 セキュリティアナリスト逮捕

    サイバー攻撃に便乗 勤務先脅迫 セキュリティアナリスト逮捕

  2. 釜石市で発生した元市職員等による情報漏えい、調査結果を発表

    釜石市で発生した元市職員等による情報漏えい、調査結果を発表

  3. IPA「内部不正防止ガイドライン」第5版改訂ポイント NTTデータ経営研解説

    IPA「内部不正防止ガイドライン」第5版改訂ポイント NTTデータ経営研解説

  4. ファイアウォール設定不備で豊見城市教育委員会のメールサーバが不正中継可能な状態に

    ファイアウォール設定不備で豊見城市教育委員会のメールサーバが不正中継可能な状態に

  5. 国土交通省から流出したと考えられるデータをダークネット上で確認 無料公開に切り替え

    国土交通省から流出したと考えられるデータをダークネット上で確認 無料公開に切り替え

  6. 申込者のマイナンバーカードに別人の決済サービスが紐付く

    申込者のマイナンバーカードに別人の決済サービスが紐付く

  7. 中 露 北のサイバー攻撃主体を紹介、公安調査庁 サイバー脅威概況2023

    中 露 北のサイバー攻撃主体を紹介、公安調査庁 サイバー脅威概況2023

  8. ランサムウェア攻撃の 93%がバックアップストレージを標的に

    ランサムウェア攻撃の 93%がバックアップストレージを標的に

  9. 盛岡市中央卸売市場にサイバー攻撃、不審メールの送信判明

    盛岡市中央卸売市場にサイバー攻撃、不審メールの送信判明

  10. 屋根に柏崎刈羽原子力発電所6号機に関する書類80枚載せ自家用車発進し紛失 ~ 市長「極めてむなしい。」

    屋根に柏崎刈羽原子力発電所6号機に関する書類80枚載せ自家用車発進し紛失 ~ 市長「極めてむなしい。」

ランキングをもっと見る