ランサムウェア対策ポータルサイト開設 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

ランサムウェア対策ポータルサイト開設

日本サイバーディフェンス株式会社は7月26日、組織がインシデントへの準備・対応ができるよう、専門家から適正なガイダンスを提供するアドバイスサービスの開始を発表した。同社のポータルサイト「Ransomware Attack Response」にて、サービスを受け付ける。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 日本サイバーディフェンス株式会社は7月26日、組織がインシデントへの準備・対応ができるよう、専門家から適正なガイダンスを提供するアドバイスサービスの開始を発表した。同社のポータルサイト「Ransomware Attack Response」にて、サービスを受け付ける。

 なお、日本サイバーディフェンス株式会社と株式会社サイバーディフェンス研究所は異なる企業。

 日本サイバーディフェンス株式会社は、日本に本社を置きロンドン、ベルファスト、クアラルンプールにもオフィスを持つグローバルなサイバーディフェンス企業で、サイバー攻撃から国のインフラや組織を保護する。同社は機密、信頼、防衛という3つの基本理念の下、顧客に安全なビジネス環境の提供を行っている。

 同社のポータルサイト「Ransomware Attack Response(https://cyberenso.jp/)」では、同社が提供するランサムウェア診断、ランサムウェア事件対応、恐喝交渉、決済・複合化(原文ママ)サポート、暗号化ランサムウェア攻撃のフォレンジック調査、インシデントレスポンスリテーナーなどのサービスについて問い合わせられるようフォームを設置している。

 その他、ランサムウェアの種類やその手口、ランサムウェアの事例解説などを掲載している。癖の強いWebインターフェース等々、いろいろな意味で一見の価値があるサイトだ。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop