オープンソースソフトウェアのセキュリティリスクを測定「Scorecards V2」をリリース | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

オープンソースソフトウェアのセキュリティリスクを測定「Scorecards V2」をリリース

グーグル合同会社は7月27日、オープンソースソフトウェアのセキュリティリスクを測定する「Scorecards V2」のリリースを同社のDevelopers blogで発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 グーグル合同会社は7月27日、オープンソースソフトウェアのセキュリティリスクを測定する「Scorecards V2」のリリースを同社のDevelopers blogで発表した。

 オープンソースプロジェクトの「リスクスコア」を生成する自動セキュリティツール「Scorecards」では、プロジェクトのサプライチェーン管理時に、変化を続けるパッケージを継続的に評価する際の煩雑さや手作業を軽減、ユーザーは依存関係がもたらすリスクを自動的に評価し、そのデータを用いて情報に基づいたリスクを受け入れるかどうかの判断や代替のソリューションについて評価を行ったり、メンテナンス担当者と協力し改善ができる。

 「Scorecards V2」では、新しいセキュリティチェックを追加し評価対象のプロジェクト数を拡大、そのデータを簡単に分析できるようになっている。

 Scorecards のカバレッジは昨秋から拡大、Googleが2021年に提唱したKnow、Prevent、Fix フレームワークに従って優先順位付けを行い、「悪意のある貢献者」「脆弱なコード」「ビルドシステムの侵害」「悪質な依存関係」等の新しいチェックを追加している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop