トビラシステムズ、開発者が闘病中の280blockerを完全子会社化 | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

トビラシステムズ、開発者が闘病中の280blockerを完全子会社化

トビラシステムズ株式会社は8月31日、合同会社280blockerと譲渡契約を同日に締結し、280blockerの完全子会社化を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 トビラシステムズ株式会社は8月31日、合同会社280blockerと譲渡契約を同日に締結し、280blockerの完全子会社化を発表した。

 280blockerは、Webブラウザ「Safari」上の迷惑広告コンテンツをブロックするiOSアプリ「280blocker:コンテンツブロッカー280」を提供、App Storeの全有料アプリの中で、2017年から3年連続で年間ランキングNo.1を獲得している。迷惑な広告をブロックするだけでなく、広告表示を減らすことで通信量の大幅な削減にもつながっている。

 「280blocker:コンテンツブロッカー280」を開発する280氏は数ヶ月前に体調を崩し、その後は入院などしながら作業を行ってたが、現在も治療中で様々な作業が少々滞っているという。同氏は安定的にアプリ運営を継続する方法を検討した結果、トビラシステムズに譲渡する結論に至ったとのこと。

 トビラシステムズでは既に、迷惑電話・SMSを自動で検知し未然に防ぐ迷惑情報フィルタサービスを提供しており、今回の280blockerの子会社化で迷惑情報フィルタ事業は、迷惑電話・SMS対策に加え、Web閲覧時の迷惑Web広告対策までの全方位をカバー可能となる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  3. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

ランキングをもっと見る
PageTop