メール誤送信のお詫び、Amazonギフト券500円分進呈 | ScanNetSecurity
2023.11.28(火)

メール誤送信のお詫び、Amazonギフト券500円分進呈

同社では今後、情報が流出した顧客に対し「在宅応援キャンペーン2021」で獲得したポイント分に加え、500円分のAmazonギフト券をお詫びとして進呈するとのこと。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
 電力小売事業等を行う株式会社Looopは9月15日、メール誤送信による顧客氏名の流出について発表した。

 これは4月27日から6月14日にかけて実施した「在宅応援キャンペーン」の参加者に、キャンペーン特典としてギフト券コード付きメールを9月10日、11日に送信したが、ポイント付与事業者に受け渡したリストに誤りがあり、誤った宛先のメールが別の顧客のメールアドレスに誤送信されたというもの。9月11日早朝に、SNS投稿や同社のコンタクトセンターへの問い合わせで発覚した。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

    中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

  2. NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員 顧客情報不正持ち出し、「オージオ」「なちゅライフ」「リフレ」でのカード情報の漏えいを確認

    NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員 顧客情報不正持ち出し、「オージオ」「なちゅライフ」「リフレ」でのカード情報の漏えいを確認

  3. ヤマハ発動機のフィリピン子会社にランサムウェア攻撃、社員情報の一部流出確認

    ヤマハ発動機のフィリピン子会社にランサムウェア攻撃、社員情報の一部流出確認

  4. 日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

    日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

  5. 東海大学教員がリモート個別面談申込情報を誤掲載、システムからの通知メールで 6 日間 閲覧可に

    東海大学教員がリモート個別面談申込情報を誤掲載、システムからの通知メールで 6 日間 閲覧可に

  6. AWSスタッフ、刑務所みたいなオフィスをTikTokで自慢

    AWSスタッフ、刑務所みたいなオフィスをTikTokで自慢

  7. 観光庁が注意喚起、Booking.com 利用者へのフィッシング被害

    観光庁が注意喚起、Booking.com 利用者へのフィッシング被害

  8. 日本学術振興会が利用するProselfに不正アクセス、運用管理方法の見直しと情報セキュリティポリシーを改定

    日本学術振興会が利用するProselfに不正アクセス、運用管理方法の見直しと情報セキュリティポリシーを改定

  9. 「サイボウズ バグハンター合宿 2023」脆弱性 36 件認定

    「サイボウズ バグハンター合宿 2023」脆弱性 36 件認定

  10. 東京都交通局、ホームページで公文書開示請求者の個人情報公開

    東京都交通局、ホームページで公文書開示請求者の個人情報公開

ランキングをもっと見る