Webアプリ診断ツール「VAddy」が IPAチェックリスト全項目対応 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Webアプリ診断ツール「VAddy」が IPAチェックリスト全項目対応

株式会社ビットフォレストは9月27日、クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「VAddy」にて新たに検査項目追加オプションの提供を同日から開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社ビットフォレストは9月27日、クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「VAddy」にて新たに検査項目追加オプションの提供を同日から開始すると発表した。

 「VAddy」は純国産のクラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツールで、導入前トレーニングや複雑な設定作業が不要で、簡単なブラウザ操作だけで未経験者でも初回の検査を開始できる。

 これまで「VAddy」のEnterpriseプラン/Enterprise+プランでは、11個の脆弱性の検査機能を提供してきたが、新たに提供開始するオプションを追加購入することで17個の脆弱性の検査が可能になり、IPAが公開する「安全なウェブサイトの作り方(チェックリスト)」で紹介する全ての脆弱性の診断に対応できる。

IPA「安全なウェブサイトの作り方(チェックリスト)」抜粋
・SQLインジェクション
・コマンド・インジェクション
・ディレクトリトラバーサル
・セッション管理の不備
・クロスサイト・スクリプティング
・CSRF
・HTTPヘッダ・インジェクション
・メールヘッダ・インジェクション
・クリックジャッキング
・バッファオーバーフロー
・アクセス制御や認可制御の欠落

 検査項目追加オプションの検査項目はセッション管理の不備、CSRF、メールヘッダ・インジェクション、クリックジャッキング、バッファオーバーフロー、アクセス制御や認可制御の欠落で、月額40,000円/年額400,000円。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop