非識別化と再識別化:後編「企業のデータスキャンダルの新しい火種」 | ScanNetSecurity
2024.04.24(水)

非識別化と再識別化:後編「企業のデータスキャンダルの新しい火種」

この込み入った状況を打開する理論的な方法はのひとつは、個人の身元を明らかにするようなデータをひたすら取り除き続けることだ。しかし、データを削除するたびに、データセットの価値が下がってしまうとイールケ・ボイテン教授は警告する。

国際 TheRegister
非識別化と再識別化:後編「企業のデータスキャンダルの新しい火種」
非識別化と再識別化:後編「企業のデータスキャンダルの新しい火種」 全 1 枚 拡大写真
前編

 複数のデータセットが利用可能になると、再識別化の問題はさらに深刻になるとワン氏は警告する。「複数のソースから収集しても、お互いに関連付けられる情報はたくさんあります」と彼女は言う。個別に見ると問題のないように見えるデータセットでも、組み合わせることでその情報を相互参照することができる。「そうすると、驚くような情報が数多く判明するのです。」

 英 ICO が独自の「匿名化規範ガイド」(アノニマイゼーション・コード)(PDF)で概説しているように、問題は、自分に関して他にどのようなデータが出回っているのかわからないし、それが誰かしらによって匿名データセットとどのようにマッピングされるかも、決してわからないということだ。また、明日どのようなデータが表面化するのか、再識別化技術がどのように進化するのかも定かではない。データブローカーが、所有者の知らないところで位置情報・アクセスデータを容易く販売していることも、危険性を高めている。

《The Register》

この記事の写真

/

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

    Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

  2. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  3. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  4. 訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

    訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

ランキングをもっと見る
PageTop