サイバーリーズン・ジャパン「インシデントレスポンス態勢評価サービス」開始 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

サイバーリーズン・ジャパン「インシデントレスポンス態勢評価サービス」開始

サイバーリーズン・ジャパン株式会社は11月11日、企業や組織におけるセキュリティインシデント発生時の態勢を評価しアドバイスする「インシデントレスポンス態勢評価サービス」を同日から提供開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 サイバーリーズン・ジャパン株式会社は11月11日、企業や組織におけるセキュリティインシデント発生時の態勢を評価しアドバイスする「インシデントレスポンス態勢評価サービス」を同日から提供開始すると発表した。

 同サービスは、同社のグローバルSOC(Security Operation Center)やインシデントレスポンスの知見と、「ISO 27001」や「NIST SP800-171」などのサイバーセキュリティの国際規格を基にインシデントレスポンスに該当する要件を抽出して独自に開発した「インシデントレスポンス態勢評価ツール」で、企業・組織のインシデントレスポンス態勢の課題を特定し、ロードマップを含めたサイバーセキュリティ施策の策定に参考となる情報を提供する。

 同サービスで提供される報告書は、全体概要をグラフィカルに1枚で表現するサマリーページと三段階の優先順位で表現した推奨施策ページ、カテゴリー毎の強と/弱みを示した詳細ページで構成される。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop