ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演
日本ハッカー協会 代表理事 杉浦隆幸氏だ。自身もOSINTの専門家であり、競技会やセミナーを開催している。「Security Days 2021 Spring」では、各会場でOSINTの実際を紹介するセッションを行った。どんな内容だったのか。
研修・セミナー・カンファレンス
セミナー・イベント
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
しまむらのネットワークに不正アクセス、犯罪者集団の増長を招くことを考慮し情報開示は最低限に
-
TwoFive メールセキュリティ Blog 第5回「短縮URLとダイナミックDNSは使わない方がいい理由」
-
患者情報管理システムがアクセス可能な状態に、外部からの指摘で発覚
-
Emotet感染でメールアドレス95,393件が流出の可能性、新たにドメインも取得
-
ダイカスト製品を製造するリョービの海外グループ会社にランサムウェア攻撃、システム障害発生
-
世界最大の歯科医師会もセキュリティは頭痛のタネ ~ ランサムウェアの脅威と Gmail の問い合わせ先
-
OpenSSLに複数の脆弱性
-
警視庁が「ランサムウェア」の脅威と対策について解説、被害件数は一昨年の4倍増に
-
さくらインターネットを騙るフィッシングメールに注意喚起
-
青山病院に不正アクセス、システムの一部で障害が発生