海外の駐車場料金所で不正なQRコード発見 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

海外の駐車場料金所で不正なQRコード発見

 Avast Softwareは1月14日、QRコードを利用した攻撃についてブログ記事で発表した。オースティン市(アメリカ合衆国)の報告書によると、同市内の20以上の駐車場料金所で不正なQRコードが発見されたという。

脆弱性と脅威 脅威動向
海外の駐車場料金所で不正なQRコード発見
海外の駐車場料金所で不正なQRコード発見 全 1 枚 拡大写真

 Avast Softwareは1月14日、QRコードを利用した攻撃についてブログ記事で発表した。オースティン市(アメリカ合衆国)の報告書によると、同市内の20以上の駐車場料金所で不正なQRコードが発見されたという。

 Avast社のシニア・グローバル・スレット・コミュニケーション・マネージャーのChristopher Budd氏は「パーキングメーターを標的にすることは、実際には非常に賢いことです。(中略)多くの人々は、正規のパーキングサイトがどのようなものかを知るほどには利用しないからです。」と述べ、今回の攻撃が他の攻撃につながる可能性が高いと述べている。

 Budd氏は「一般的にQRコードを警戒するのは当然のことで、QRコードでアクセスしたサイトでお金を払ったり、情報を入力したりすべきではないということを、特に注意しなければなりません」とした上で、「QRコードは、レストランのメニューのように、読むだけのサイトのナビゲーションとして扱い(中略)アクセスしたリンク先でお金を払ったり、アプリをダウンロードしたりしてはいけません」と注意を促している。

 QRコードを安全に使用するためには、下記に気をつけるよう呼びかけている。

・携帯電話が最新の状態であることを確認する
・QRコードで支払いをしない
・QRコードからアプリをダウンロードしない
・QRコードからアクセスしたサイトに情報を入力しない

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop