2021年のゼロデイ脆弱性、ブラウザ関連が30.5%でトップに ~ Tenable 調査 | ScanNetSecurity
2024.05.02(木)

2021年のゼロデイ脆弱性、ブラウザ関連が30.5%でトップに ~ Tenable 調査

 Tenable Network Security Japan株式会社は1月26日、「Tenable’s 2021 Threat Landscape Retrospective」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
2021年ソフトウェア/ハードウェアの種類別ゼロデイ脆弱性数
2021年ソフトウェア/ハードウェアの種類別ゼロデイ脆弱性数 全 1 枚 拡大写真

 Tenable Network Security Japan株式会社は1月26日、「Tenable’s 2021 Threat Landscape Retrospective」を公開した。

 同レポートで、2020年11月から2021年10月の間に全世界で公開された1,825件のデータ侵害事象を対象に分析したところ、2021年に少なくとも約400億(40,417,167,937)件のデータ記録が侵害されたことが判明しており、2020年の同期間の件数の約220億件程度と比較しても、大幅な増加を示していること。

 分析された1,825件のデータ侵害のうち236件がアジア太平洋地域で発生したもので、グローバルの総数の8.6%に相当する約34億(3,463,489,341)件のデータ記録が侵害されている。

 同レポートによると、2021年に企業に深刻な影響を及ぼしたのは、侵害件数のおよそ38%を占めたランサムウェアで、そのうち31%はアジア太平洋地域で発生している。アジア太平洋地域では、侵害の10%はセキュリティ対策の行われていないクラウドデータベースが原因で、グローバル平均(6%)よりも高い結果となっている。

 同レポートによると、年間を通じて公開されているベンダーのアドバイザリ、ニュース記事、ゼロデイ脆弱性を分析した結果、2021年には様々なソフトウェアアプリケーションで105件のゼロデイ脆弱性が公開されたことが判明した。昨年と同様、ブラウザ関連の脆弱性がトップの30.5%を占めているが、2020年から5.2%減少した。2021年に確認されたゼロデイ脆弱性のうち、オペレーティングシステムは25.7%を占め、2020年から2.9%減少している。

 また2021年のゼロデイ脆弱性全体の27.6%がマイクロソフト製品で発見され、次いでアップル製品が21%、グーグル製品が18.1%となった。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  8. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  9. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る