「CrowdStrike 2022年版グローバル脅威レポート」から注目すべきサイバー情報やイベントを解説 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

「CrowdStrike 2022年版グローバル脅威レポート」から注目すべきサイバー情報やイベントを解説

 クラウドストライク株式会社は3月、Webセミナー「脅威インテリジェンスレポート:2021年のサイバー脅威から学び、今後に備える」を3月29日に開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR

 クラウドストライク株式会社は3月、Webセミナー「脅威インテリジェンスレポート:2021年のサイバー脅威から学び、今後に備える」を3月29日に開催すると発表した。

 同セミナーでは、2月にリリースした「CrowdStrike 2022年版グローバル脅威レポート」から注目すべきサイバー脅威やイベント、トレンドを取り上げ、2022年以降のサイバー攻撃への防御を強化するための実用的な推奨事項を紹介する。

 同セミナーではCrowdStrikeのSenior Vice President, IntelligenceのAdam Meyers氏が、「ランサムウェア、常に適応する攻撃者グループ」「イランそして破壊的なオペレーションを行う新顔の攻撃者」「脆弱性エクスプロイト、中国の台頭」「Log4Shell」「クラウド環境への脅威の増加」について講演を行う。

・概要
日時:3月29日午後4時~5時
会場:オンライン
受講料:無料(事前登録制)
申込:https://www.sbbit.jp/enquete/EnqueteForm.aspx?enqueteid=25969&eventid=69880

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop