Microsoft 365 from NTT Communicationsへの第三者からの不正利用、多要素認証を推奨 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Microsoft 365 from NTT Communicationsへの第三者からの不正利用、多要素認証を推奨

 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は3月23日、Microsoft 365 from NTT Communications での第三者によるユーザーアカウントへの認証情報の不正利用について発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は3月23日、Microsoft 365 from NTT Communications での第三者によるユーザーアカウントへの認証情報の不正利用について発表した。

 NTT Comでは、Microsoft 365 from NTT Communications にて登録ユーザーのメールアドレスから不特定多数の宛先にメールが送信され、正常配送に至らなかった際のエラーメールを大量に受信しているとの報告が増加しているという。

 NTT Comでは、Exchange Online を経由してメール送信する際に必要な当該ユーザーアカウントの認証情報が、第三者へ
漏えい、または推測されたため不正利用されている可能性が高いと推測している。

 NTT Comは登録ユーザーに対し、不正利用への事前対策として多要素認証を有効にし、更なるセキュリティを強化した運用を検討するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop