ICT-ISAC「ローカル5Gセキュリティガイドライン」公開、リスク内容と対策例を記載 | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

ICT-ISAC「ローカル5Gセキュリティガイドライン」公開、リスク内容と対策例を記載

 一般社団法人ICT-ISACは3月31日、「ローカル5Gセキュリティガイドライン」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 一般社団法人ICT-ISACは3月31日、「ローカル5Gセキュリティガイドライン」を公開した。

 同ガイドラインは、ローカル5Gを利用する組織及びソリューションを提供する組織を対象に、ローカル5G利用時に検討すべきセキュリティについてまとめたもので、利用者とサービスを提供する事業者それぞれの立場から、導入時や運用時で検討すべきセキュリティを提示している。

 同ガイドラインで取り扱っているリスクは、「なりすましによる不正ログイン」「データの改ざん」「特定の脆弱性によるDoS」「外部要因による通信品質劣化」「盗難」などの項目で、それぞれ事業者、利用者どちらが対処すべきか明記の上で、リスク内容と対策を記載している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

ランキングをもっと見る
PageTop