東京計器を騙るBECに注意呼びかけ、Emotet感染は確認されず | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

東京計器を騙るBECに注意呼びかけ、Emotet感染は確認されず

 東京計器株式会社は4月15日、同社社員を騙った詐欺メール(BEC)への注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 東京計器株式会社は4月15日、同社社員を騙った詐欺メール(BEC)への注意喚起を発表した。

 同社によると、詐欺メールは過去のメールを引用するもので、送信名が実際に存在する同社社員名を名乗っているが、送信元が同社ドメイン「@tokyo-keiki.co.jp.net」と異なっているという。同社で確認しているのは、同社との取引で利用している銀行への送金ができないため、別の銀行へ送金して欲しいとの依頼内容。

 同社ではウイルス対策ソフトでのフルスキャンに加え、JPCERT提供のEmotet感染チェックツール「EmoCheck」で確認を行ったが、感染は確認されなかった。

 同社では、同社及び同社社員になりすました不審メールを受信した場合は、削除の上で同社宛に連絡するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop