LogStare「セキュリティリスク分析“実践型” ログ分析ウェビナー」紹介、SOC運用経験に基づくハンズオンも | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

LogStare「セキュリティリスク分析“実践型” ログ分析ウェビナー」紹介、SOC運用経験に基づくハンズオンも

 株式会社LogStareは5月24日、親会社である株式会社セキュアヴェイルと共催する「セキュリティリスクを分析する“実践型” ログ分析ウェビナー」の内容について発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
ウェビナーで使用されたスライド、攻撃プロセスごとにどの機器のログに注目すべきかの対照表
ウェビナーで使用されたスライド、攻撃プロセスごとにどの機器のログに注目すべきかの対照表 全 1 枚 拡大写真

 株式会社LogStareは5月24日、親会社である株式会社セキュアヴェイルと共催する「セキュリティリスクを分析する“実践型” ログ分析ウェビナー」の内容について発表した。

 同ウェビナーは、セキュアヴェイルの20年にわたるSOC運営ノウハウに基づき疑似的に発生させたサイバー攻撃やシステムトラブルのログを、LogStareが開発するログ分析プラットフォーム「LogStare Reporter」を用いて分析する実践型のプログラム。5月20日に1回目のウェビナーが開催された。

 同ウェビナーの前半は、何故ログ管理が必要なのか、ログから何を見つけるのか、何を分析するのか、ログ管理の意義についての講義を実施、後半では、セキュアヴェイルの経験に基づく「自社でも起こりそう」な演習シナリオによる実機を用いたハンズオンを行う。

 次回の同ウェビナーは、7月13日午後1時半から、ネット環境とWebブラウザのみで受講可能で受講料は無料。その後も9月、11月と隔月で定期開催を予定している。

開催日:7月13日午後1時30分~2時45分
受講料:無料
開催場所:オンライン
定員:各10名
対象者:ネットワークエンジニア、情報システム担当者
申込URL:https://www.secuavail.com/event/2022/0425/logananalisysseminar2022.html

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop