IIJ、「NGINX」 のアクセス制御機能「ngx_auth_mod」をGitHubで無償提供 | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

IIJ、「NGINX」 のアクセス制御機能「ngx_auth_mod」をGitHubで無償提供

 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は6月14日、Webサーバソフトウェア「NGINX」 と組み合わせて利用するアクセス制御機能「ngx_auth_mod」のGitHubでの無償提供の開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は6月14日、Webサーバソフトウェア「NGINX」 と組み合わせて利用するアクセス制御機能「ngx_auth_mod」のGitHubでの無償提供の開始を発表した。

 NGINXは、Igor Sysoev氏が2004年に開発・公開したWebサーバソフトウェアで、大規模WebサイトやCDNなどで広く使われている。NGINXには機能を拡張するためのモジュールが多数提供され、その中にはNGINXの一部として配布されているもの、第三者が配布しているものがある。

 NGINXをアクセス制限が必要な社内ポータルサイトなどで利用する際は、利用者を確認してアクセス可否を決定するための「認証モジュール」を追加する必要があるが、IIJが開発した「ngx_auth_mod」では、NGINXの認証機能と社内のWindowsアカウント(Active Directory)をLDAP方式で連携させる。ngx_auth_modを使用することで、普段Windowsで利用するアカウント・パスワードをそのままWebのアクセス制御に利用でき、安全性と利便性の両立が可能となる。

 他の開発者から提供されてきたNGINX用LDAP認証モジュールと比較して、「ngx_auth_mod」はセキュリティに配慮した設計となり、設定がより容易となっている。

 IIJが開発した「ngx_auth_mod」は、第三者配布のモジュールとしてGitHubでオープンソース提供する。

《高橋 潤哉》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  3. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  4. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  5. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  6. プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

    プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

  7. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  8. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  9. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  10. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

ランキングをもっと見る