SST、セキュリティ・キャンプ応援のレトルトカレー配布 | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

SST、セキュリティ・キャンプ応援のレトルトカレー配布

株式会社セキュアスカイ・テクノロジー(SST)は8月1日、「セキュリティ・キャンプ 全国大会 2022 オンライン」及び「セキュリティ・ネクストキャンプ 2022 オンライン」の参加学生向け応援ノベルティとして、「セキュアスカリー」を2022年7月から配布開始したと発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
セキュアスカリーのイメージ画像
セキュアスカリーのイメージ画像 全 1 枚 拡大写真

 株式会社セキュアスカイ・テクノロジー(SST)は8月1日、「セキュリティ・キャンプ 全国大会 2022 オンライン」及び「セキュリティ・ネクストキャンプ 2022 オンライン」の参加学生向け応援ノベルティとして、「セキュアスカリー」を制作し2022年7月から配布開始したと発表した。SSTはゴールドスポンサーとして、セキュリティ・キャンプに協賛している。

 SSTでは、社内の有志による真剣な検討を重ね、「日常で役立つこと」「貰って困らないこと」を必須条件に、困ったときの助けになれる存在でありたいというコンセプトのもと、セキュリティを学ぶ学生が、腹が満たされ意気軒昂な状態で、技術向上の時間を捻出することに役立ててもらいたいという思いを込め、レトルトカレーに決定したという。

 出オチのようなアイデアだが、ハウス食品グループの公式サイトによればカレーには健康増進に寄与するスパイスが用いられている他、認知機能が向上するという研究も存在するという。レッドブルなどのエナジードリンクが、セキュリティエンジニアの技術競技会の会場で差し入れされるのはこれまでよく見かけた風景だが、カレーというのはセキュリティコミュニティ史上これまであまり例がない試みといえる。

 SSTの公式Twitterアカウントでは8月1日から12日に、本ノベルティと連動した企画「SST カリー週間」を実施、カレーに関するツイートを行いながら、セキュリティ・キャンプ開催中の学生を応援する。

《高橋 潤哉》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop