人材派遣登録者管理サーバへの不正アクセス、「代引き注文で嫌がらせするぞ」といった不審メールの送信を確認 | ScanNetSecurity
2025.10.09(木)

人材派遣登録者管理サーバへの不正アクセス、「代引き注文で嫌がらせするぞ」といった不審メールの送信を確認

 人材派遣業を行う株式会社アットキャドは8月17日、不正アクセスによる人材派遣登録者情報の流出と不正利用について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 7 枚 拡大写真

 人材派遣業を行う株式会社アットキャドは8月17日、不正アクセスによる人材派遣登録者情報の流出と不正利用について発表した。

 これは同社の人材派遣登録者管理サーバに、悪意のある第三者から不正アクセスがあり、サーバに登録していた情報が不正取得され、不正利用されたというもので、8月12日午前8時頃に判明した。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  2. メール添付による情報交換を全社的に見直し ~ 藤倉コンポジットのメールサーバに不正アクセス

    メール添付による情報交換を全社的に見直し ~ 藤倉コンポジットのメールサーバに不正アクセス

  3. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  4. 「職員はダブルチェックが漏えい防止のための重要なプロセスであることの認識が低く怠った」東京労働局でのメール誤送信

    「職員はダブルチェックが漏えい防止のための重要なプロセスであることの認識が低く怠った」東京労働局でのメール誤送信

  5. ZOOM からの案内メール送信誤り 情報漏えい

    ZOOM からの案内メール送信誤り 情報漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop