イエラエがドローン/eVTOLのセキュリティをチェック | ScanNetSecurity
2024.07.01(月)

イエラエがドローン/eVTOLのセキュリティをチェック

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は10月3日、「GMOサイバーセキュリティ for Drone/eVTOL」サービスの提供開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
イエラエがドローン/eVTOLのセキュリティをチェック
イエラエがドローン/eVTOLのセキュリティをチェック 全 1 枚 拡大写真

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は10月3日、「GMOサイバーセキュリティ for Drone/eVTOL」サービスの提供開始を発表した。

 同サービスでは、ドローン/eVTOLのデバイス自体のセキュリティ、クラウドのセキュリティ、通信路のセキュリティを、同社のセキュリティ専門家がチェックし、安全安心な空飛ぶクルマ社会の実現を支援する。

 同サービスでは、脅威モデリングによるセキュリティ脅威の洗い出しから行い、Drone/eVTOL デバイス、通信経路、クラウドに関する脆弱性診断を実施し、各観点におけるセキュリティリスクを評価、発見された脆弱性をクライアントが修正できるよう、具体的な内容や再現方法・リスク・対策方法の報告を行う。

 同サービスの価格は、対応内容や期間などで変動するため、詳細な見積もりは同社問い合わせ。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  3. 日光市で 9,549 人の被保険者証番号を含む個人情報を誤送信

    日光市で 9,549 人の被保険者証番号を含む個人情報を誤送信

  4. 森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

    森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

  5. 「アカデミア・ミュージック」に不正アクセス、4,324 名のカード情報が漏えいの可能性

    「アカデミア・ミュージック」に不正アクセス、4,324 名のカード情報が漏えいの可能性

  6. 発見者に悪用など参考情報提出を求める ~「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」改訂

    発見者に悪用など参考情報提出を求める ~「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」改訂

  7. LINE client for iOS にユニバーサルクロスサイトスクリプティングの脆弱性

    LINE client for iOS にユニバーサルクロスサイトスクリプティングの脆弱性

  8. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、複数のクラウドサービスのスキャンルールを追加

    脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、複数のクラウドサービスのスキャンルールを追加

  9. イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

    イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

  10. Webサイト変更でもリンク切れ防止 ~ IPA、DOI(Digital Object Identifier)の運用開始

    Webサイト変更でもリンク切れ防止 ~ IPA、DOI(Digital Object Identifier)の運用開始

ランキングをもっと見る