厚生労働省、医療機関におけるサイバーセキュリティ対策セミナー開催 | ScanNetSecurity
2023.04.01(土)

厚生労働省、医療機関におけるサイバーセキュリティ対策セミナー開催

厚生労働省は、2月15日に医療機関におけるサイバーセキュリティ対策セミナーを開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント

 厚生労働省は、2月15日に医療機関におけるサイバーセキュリティ対策セミナーを開催すると発表した。同セミナーは、医療機関に従事されている方や医療情報システムベンダーなどを対象としたオンラインセミナー(Zoomウェビナー)。

 セミナーでは、医療機関で複数発生しているサイバーセキュリティインシデントに対して、厚生労働省をはじめとした関係団体の取組などについて解説する。開催日時は、2月15日(水)14時30分~17時20分を予定しており、受講料は無料。申し込みはセミナーサイトから行える。申込締切は2月10日(金)。

 セミナーのプログラムは次の通り。

・開催挨拶
厚生労働省 医政局参事官(特定医薬品開発支援・医療情報担当)
田中 彰子 氏

・講演1
「(仮題)厚生労働省における医療機関のサイバーセキュリティ対策にかかる取組について」
厚生労働省 医政局 特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室

・講演2
「(仮題)大阪急性期・総合医療センターのインシデントについて」
一般社団法人ソフトウェア協会 理事/Software ISAC共同代表
萩原 健太 氏

・講演3
「(仮題)サイバー救急の活動について」
株式会社ラック
セキュリティオペレーション統括部長
内田 法道 氏

・講演4
警察庁

・講演5
一般社団法人保健医療福祉情報システム工業会

・講演6
一般社団法人 日本画像医療システム工業会

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

PageTop

アクセスランキング

  1. インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

    インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

  2. 家庭用ルーターの不正利用に注意喚起、設定変更されていないか定期確認を

    家庭用ルーターの不正利用に注意喚起、設定変更されていないか定期確認を

  3. ACCS、「海賊版ソフト利用に法的措置」メールに注意呼びかけ

    ACCS、「海賊版ソフト利用に法的措置」メールに注意呼びかけ

  4. ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

    ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

  5. サイバーセキュリティ経営ガイドラインVer3.0公開、求められる視野の拡大

    サイバーセキュリティ経営ガイドラインVer3.0公開、求められる視野の拡大

  6. セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教え

    セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教えPR

  7. 日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

    日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

  8. サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

    サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

  9. 「住友不動産のふれあい+S」で3,378件の個人情報がアクセス可能な状態に

    「住友不動産のふれあい+S」で3,378件の個人情報がアクセス可能な状態に

  10. 大企業ほど脱PPAPに遅れ

    大企業ほど脱PPAPに遅れ

ランキングをもっと見る