鳥取県教育委員会が「LogStare」採用、GIGAスクール構想で増加する通信のログ分析を自動化 | ScanNetSecurity
2024.04.23(火)

鳥取県教育委員会が「LogStare」採用、GIGAスクール構想で増加する通信のログ分析を自動化

 株式会社LogStareは2月16日、マネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」の鳥取県教育委員会への採用を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
鳥取県教育委員会が「LogStare」採用、GIGAスクール構想で増加する通信のログ分析を自動化
鳥取県教育委員会が「LogStare」採用、GIGAスクール構想で増加する通信のログ分析を自動化 全 1 枚 拡大写真

 株式会社LogStareは2月16日、マネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」の鳥取県教育委員会への採用を発表した。

 「LogStare」は、2001年の創業時からSOCサービスを提供し続けるLogStareの親会社である株式会社セキュアヴェイルの監修のもと、LogStareが独自開発する純国産のSaaS型ログ分析・セキュリティ運用プラットフォーム。常時1.1万台のセキュリティデバイスを監視し、1日25億件のログを収集・分析するセキュアヴェイルのSOCノウハウを設計に反映し、日々のシステム監視業務からインデト発生時の原因分析、AIによる障害予測まで一気通貫で実現し、セキュリティ運用に係る時間やコスト、人的負荷を総合的に低減する。

 鳥取県教育委員会では、以前から情報システムのログの収集と保管は実施していたが、GIGAスクール構想の運用によりログの量が膨大となり、分析する際に手作業での実施が困難になったため、ログ管理の自動化を検討、「国内のセキュリティ専業事業者が監修した国産ソフトウェアである」「鳥取県の市町村への導入実績が複数あった」「FortiGateのログ分析テンプレートが豊富である」が決め手となり「LogStare」の導入に至ったという。

 鳥取県教育委員会では、「LogStare」の導入によりGIGAスクール構想で増加する通信のログ分析を自動化し、ログ分析や検索が容易にできる環境の構築を実現、文部科学省のガイドラインで推奨されるログの定期的な点検・分析の体制を整備できた。

 鳥取県教育委員会での「LogStare」導入事例記事は同社Webサイトにも掲載され、システム概要や活用方法などの詳細を確認可能。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

    訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

  2. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  3. セキュリティにおける効果は実感できるのか ~ SECURITY ACTION 宣言「得られた効果はない」最多

    セキュリティにおける効果は実感できるのか ~ SECURITY ACTION 宣言「得られた効果はない」最多

  4. Acompany で 4 件の Google フォーム誤設定、最大 164 名の個人情報が閲覧可能に

    Acompany で 4 件の Google フォーム誤設定、最大 164 名の個人情報が閲覧可能に

  5. NDIソリューションズの RAG サービスに不正アクセス、個人情報を格納するサービスへの痕跡は確認されず

    NDIソリューションズの RAG サービスに不正アクセス、個人情報を格納するサービスへの痕跡は確認されず

  6. 笛吹市商工会へのサポート詐欺被害、調査結果公表

    笛吹市商工会へのサポート詐欺被害、調査結果公表

  7. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  8. 「相鉄ポイント」引き継ぎで会員情報を取り違え、他の顧客の個人情報が閲覧可能に

    「相鉄ポイント」引き継ぎで会員情報を取り違え、他の顧客の個人情報が閲覧可能に

  9. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  10. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

ランキングをもっと見る